こんにちは!田中です。
11月に入り、これからどんどん街がクリスマスムードになっていきますね。
クリスマスケーキの予約もこの時期になると一斉にスタートします。
今回は子育て中のママさんなら1度は子どもにねだられるであろう、キャラデコクリスマスケーキについての情報をまとめてみたいと思います。
具体的には
- キャラデコクリスマスケーキの取り扱い店舗
- 通販、店舗受け取りなどそれぞれの詳細な購入方法
- アレルギー対応ケーキの取り扱い店舗と受け取りの方法
- 特典について(プリキュアのキャラデコクリスマスケーキの特典です)
などをできるだけわかりやすくまとめていきたいと思うので、良かったら読んでみてください
ね!
それから、ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、キャラデコクリスマスケーキって実は箱にもしかけがあるんです!
子どもが喜ぶわくわくするようなしかけなので、それがどんなものなのかも最後にご説明していきますね☆
それでは早速キャラデコクリスマスケーキについて、書いていきたいと思います!
スポンサーリンク
お好きなところからお読みください☆
プリキュアキャラデコクリスマスケーキの取り扱い店舗と購入方法
購入方法から順番にみていきましょう
2018プリキュアのキャラデコクリスマスケーキ購入方法
プリキュアに限らずですが、キャラデコクリスマスケーキは大きくわけて2つの購入方法があります。
- ネット通販
- 店舗で注文
この2つの方法ですね。
ネット通販はお店まで行く必要がなくて、自宅などから簡単に注文出来てしかも届けてくれるのでとにかく便利ですね。
忙しい方は本当に助かると思います。
ただケーキは冷凍で届くので食べる前に自分で解凍しなければいけないです。
デコレーションも例えばフレッシュフルーツなどはあまり使われないのですこし物足りなさを感じる人もいるかもしれませんね。
対して店舗で注文はお店もしくはお店のケーキ予約サイトで注文します。
受け取りは店舗まで取りに行く形になりますね。
街のケーキ屋さんだと最近は予約サイトを設けるケーキ店も多いので、お目当てのケーキ屋さんが見つかったらネットで予約できるか確認してみるといいと思います。
(この記事でもわかる範囲内でお調べしています。)
コンビニなどで注文するときも店舗にあるカタログなどから申し込むか、同じくお店の予約サイトで注文し店舗で受け取るという流れになります。

おいしそう(*^^*)
2018プリキュアキャラデコクリスマスケーキの取り扱い店舗
それでは次に取り扱い店舗を見ていきましょう
1点注意として…
独自に調べている情報のため、この記事に書いてある店舗外にもプリキュアのキャラデコクリスマスケーキが買える店舗が存在していると思います。
コメント欄などでお知らせ頂ければ随時追記させていただきます。
また筆者の方でも新たに取り扱い店舗が分かれば加筆していきますのでよろしくお願いいたします。
プリキュアキャラデコクリスマスケーキが買えるネット通販サイト
以下に箇条書きにしていきます。
プレミアムバンダイ
キャラデコショップ
Amazon
楽天
ちなみに楽天さんではこんな感じで売ってます。
|
子どもが大好きチョコ生クリームのケーキもありました(*^^*)
|
プリキュアキャラデコクリスマスケーキが買える洋菓子店
お馴染みのケーキ屋さんでも注文できるのは嬉しいですよね!
店舗によっては取り扱いがないところもあるので詳しくは各店舗のホームページを確認してみて下さい。
店舗名にリンクを貼ってあります。
プリキュアのキャラデコクリスマスケーキが買える大手スーパー
お買い物のついでに受け取れるので便利ですね。
イトーヨーカドー(ネット注文可 ネットスーパーで頼めば自宅まで宅配も可。ただし利用には
プリキュアのキャラデコクリスマスケーキが買えるコンビニ
なにかと立ち寄る機会の多いコンビニで注文できるのはうれしいですね。
セブンイレブン
ローソン
ネット注文がほとんどの店舗でできるんですね。
時代を感じます(*^^*)
ネット注文可の店舗名には予約サイトへ飛べるようにリンクを貼っておきますのでお役立てください。
ちなみに筆者はいつもどの店舗で購入しているか、というと二葉堂という長野県に何店舗かある地元のケーキ屋さんで購入しています。
このサイトの他の記事で詳しく紹介しています。
理由は個人的なものになってしまうのですが、やっぱりケーキ屋さんのケーキを買いたいな~
と思ったからです。
普段から慣れ親しんだ味のケーキ屋さんでたまたま取り扱いがあったのでそこはラッキーでしたね。
いつも娘と一緒にケーキを受け取りにいくのですが、子どもにとってはそのこと自体がクリスマスのイベントみたいになっていて明日ケーキ取りに行くよ~と伝えると前日からワクワクしてくれるので親としても嬉しいです(笑)
もう少し子どもたちが大きくなって、お友達を呼んでパーティーをするなどなったときにはネット通販をを利用してみようかなと思っています。
それから、キャラデコケーキではないのですが、逆に子どもがもっと小さかったころはお祝いのケーキネット通販で買っていました!
一歳児でも食べられるケーキというのをお誕生日に買ったことがあります。
正直味はあまり期待していなかったのですが、予想以上に美味しかったことを覚えています。
なのでネット通販だからといって、店舗購入よりも味が落ちるということは今の時代もうほとんどないのだろうなと思います。
購入店舗を迷ったらデコレーションの好みでもいいですし、ママが楽な方で選んでしまっていいと思いますよ(*^^*)
スポンサーリンク
キャラデコクリスマスケーキを注文する上での注意点
それから、キャラデコクリスマスケーキを注文する上での注意点をあげておきますね。
キャラデコクリスマスケーキは注文する店舗によって、ケーキのレシピやデコレーションが違います。
例えばケーキ屋さんで注文するとフルーツのデコレーションが全部イチゴだけど、コンビニで頼むとサンドされているフルーツが缶詰のピーチ、とかになっています。
また、予約を受け付ける期間、ケーキの受け渡しの期間なども各店舗で異なります。
事前によく確認して注文してくださいね(*^^*)
アレルギー対応のキャラデコクリスマスケーキが買える店舗
アレルギー対応のキャラデコクリスマスケーキは毎年イオンで取り扱かっています。
このイオンのケーキを作っているのがタカキベーカリー(タカキヘルスケアフーズ)というメーカーさんです。
タカキベーカリーさんは楽天市場にも出店していますので、アレルギー対応のキャラデコクリスマスケーキの購入方法は
- イオンで予約する
- 楽天市場で購入する
の2通りになりますね(*^^*)
タカキベーカリーさんのケーキは卵、乳、小麦が使われていません。
|
プリキュアのキャラデコクリスマスケーキの他にもこんなアレルギー対応ケーキもありました!
|
大勢でのパーティーのときなどは色々注文してみても楽しそうですね!
タカキヘルスケアフーズさんのショップリンクはこちらです。
アレルギー対応のいろいろなスイーツを取り扱っているので興味のある方は確認してみて下さい☆
プリキュアのキャラデコクリスマスケーキの特典について
プリキュアキャラデコクリスマスケーキの今年の特典はミライクリスタル~クリスマス~です。
ベルがモチーフの、クリスマスツリーのオーナメントみたいな雰囲気がとてもかわいいミライクリスタルです!
ケーキの上に飾られているギフトボックス型のおもちゃにしまえる仕様になっているそうで、これも子どもが喜びそうですね(*^^*)
キャラデコケーキの箱の秘密
キャラデコクリスマスケーキは食べるだけじゃないんです!
実はケーキの箱にも子どもが喜ぶしかけがあるんですよ!
サプライズピクチャーという無料アプリをダウンロードすることでプリキュアと写真が撮れるんです!
ケーキの箱にこんな感じでわかりやすく説明が載っています
でも、どんな写真が撮れるの?
という方のために今回は以前プリキュアキャラデコお祝いケーキを買った時の写真をご紹介します!
クリスマスはまた違うフレームになっていると思いますが、雰囲気が伝われば幸いです。
フレームは2種類あります。

キュアマシェリとキュアアムールをモデルにパチリ(笑)

ハッピーバースデー!の他に数字などのスタンプもありましたよ
スタンプを押して写真をデコることもできますよ!
アプリのレビューをみると保存方法がわかりづらいなどの声があがっていますが、筆者が使用したときはアプリ内にちゃんと保存ボタンがあって、迷うことなく使えました。
以前のものより仕様が改善されたのかもしれませんね!
簡単にできるので、キャラデコケーキを買った時にはぜひ活用してみてくださいね。
プリキュアキャラレターでさらに楽しいクリスマスに
ところで、クリスマスや誕生日にプリキュアからお手紙が届くサービスがあることをご存知ですか?
それはキャラレターというサービスなのですが…。
お子さんの名前を入れられたり、追伸欄に自由なメッセージを入れられたりするプリキュアが大好きなお子さんなら喜ぶこと間違いなしのレターなんです!
クリスマスはクリスマスバージョンのお手紙が届くそうなので気になる方はチェックしてみてくださいね!
クリスマスプレゼントと一緒にプリキュアからのお手紙が届いたら、一生思い出に残るクリスマスになりそうですよね(*^^*)
筆者ももちろんキャラレターを利用したことがありますが、(筆者の場合誕生日に利用しました。)娘ちゃんは飛び跳ねて喜んでいましたよ☆
枕元に手紙を置いて寝ていました(笑)
あと自分でお手紙を読めるようになりたくて、ひらがなの勉強もそれまでより熱心にするようになったので利用してみて良かったなと思いますね。
子どもに限ったことではないですが、好きなものに対する熱意というか、好きだから頑張ろうとする思いってとても強いんだなと感じたことを覚えています。
個人的に超おススメなので良かったら試してみてくださいね☆
さいごに
今回はキャラデコクリスマスケーキについて、いろいろと調べてみたことをお伝えしていきました。
購入方法、取扱店舗、アレルギー対応や特典について、さらにはケーキ箱の仕掛けまで…少し長めのお話になってしまいました。
それでもここまで読み進めて下さった方には、本当にありがとうございました!
この記事がクリスマスケーキを選ぶときに少しでもお役にたてばうれしいです。
コメント