皆さんこんにちは!田中です!
本日3月16日、映画プリキュアミラクルユニバースが公開されたので早速観に行ってきました(*^^*)!
↑クレヨンしんちゃんの映画ももうすぐ!この記事にクレヨンしんちゃんは全然でてきません…念のため(笑)
↑ポップでの記念撮影も無事に済ませてきました(*^^*)
この記事では
- プリキュアミラクルユニバースのネタバレ感想
- プリキュアミラクルユニバースの劇場オリジナルグッズや劇場の様子
- プリキュアミラクルユニバースでもらえるミラクルライトについて
などをお伝えしようと思います!
ネタバレの感想と言っても、これから見る方の楽しみを奪わないように、ストーリーの核心部分のネタバレはなしの感想になっていますので、どうぞ安心して読んでみて下さいね!
それでは早速いってみましょう!
スター☆トウィンクルプリキュア関連記事↓
スタートウィンクルプリキュアのキャラクターについてはこちらの記事へ
スタートゥインクルプリキュアの追加戦士予想、ネタバレ考察についてはこちらの記事へ
スタートウィンクルプリキュアのおもちゃ最新情報はこちらの記事へ
スタートウィンクルプリキュアの主題歌、無料視聴方法についてはこちらの記事へ
スポンサーリンク
お好きなところからお読みください☆
プリキュア映画ミラクルユニバースのネタバレ感想
繰り返しになりますが、ミラクルユニバースがまだ公開されたばかりなので、ストーリーの本筋のネタバレは避けた感想になっています。
自分で観るまでは少しでもネタバレしたくない!という方は読まない方がいいと思いますが、ミラクルユニバースがどんな感じの映画か知りたいな~という方は良かったら読んでみて下さいね(*^^*)
プリキュア映画ミラクルユニバースのあらすじ
ある日、天体観測をしていたひかるたち4人。
望遠鏡を覗いていると、ひかるがひときわ目立つ星を見つけます。
その星はミラクルライトを作る工場のある惑星でした!
工場で働く見習い職人ピトンはミラクルライト仕上げの工程が面倒くさいと、気を抜いた作業をしていました。
その時、急にミラクルライトが暗く光り、闇が溢れ星そのものまでを飲み込んでしまいます!
びっくりして恐れおののくピトンは心の中で強くプリキュアを呼びます。
ひかる達はピトンのその想いに呼び寄せられて宇宙にワープ!
ピトンの強い想いは、ひかるたちスター☆トゥインクルプリキュアだけでなく、HUGっと!プリキュアやキラキラプリキュアアラモードの皆も呼び寄せていました。
ミラクルライトの工場やピトンの星を救うために、ひかる達の宇宙での戦いがはじまります!
スポンサーリンク
プリキュア映画ミラクルユニバースのネタバレ感想
ミラクルユニバースを観て全体を通して筆者が感じたテーマは、
「誰もが失敗を繰り返しながら成長していく」
ということでした。
作中で見習い職人のピトンはひかる達プリキュアがピンチになったり、敵に追い詰められたりするたびに「ダメダメの、ウソっこのプリキュア」と顔を曇らせるのですが、その言葉はまだ職人として未熟な自分自身への言葉でもあったと思います。
例えるなら、春から新生活に入ってやる気に溢れているけど周りがいまいち見えていなくて、力が入りすぎていて空回りしている…その結果失敗してしまう新入社員のような不器用さを序盤のひかる達スター☆トゥインクルプリキュアの面々とピトンには感じます。
物語の序盤、先輩プリキュア達の連携プレーを見て、「自分も良いところを見せたい」という気持ちで攻撃するひかる。
でもその攻撃が全体のバランスを崩し、敵に追い詰められるきっかけになってしまいます。
あ~…良かれと思ってした行動が裏目にでるときって周りが見えてない時なんだよな~と筆者も過去の仕事での失敗を思い出したりしてました(笑)
落ち込むひかるを先輩のHUGっと!プリキュアやキラキラプリキュアアラモードのメンバーが支え、再び前をむくひかるがピトンの想いを後押しして最終的にものすごく強大な敵に立ち向かっていきます。
惑星を飲み込んだ闇の黒幕が誰なのか、その正体は一体何者なのか…はここで具体的には書きませんが、とりあえずとても強大な敵です。
こんな敵が映画で出てきてしまったら、テレビ版のラスボスはどうなってしまうのか…と少し心配になるくらいの強大さでした(笑)
この敵が凶悪さを増して、大きくなっていくときの描写がミラクルライトがテーマの話ならではで面白かったです。
そんなにすごい敵がでてくるならストーリーもシリアスに展開していくのかな?と思うかもしれませんがそんなことはなく、横で観ている子どもが時折声をあげて笑うようなシーンがたくさん盛り込まれた気軽に観やすい作品に仕上がっていると思います(*^^*)
スポンサーリンク
個人的にひとつ残念だったのが、HUGっと!プリキュアのルールーがはじめから普通に物語に参加していたことですかね。
この映画がもうルールー達が未来に帰ってからの話だと思ったので、えみると特別にまた再開できた…みたいなシーンがもしかしたらあるのかな!?と勝手に期待していたのですがそんなことはなく、ハリーもルールーもはぐたんもはぐプリチームとして特に何の説明もなく、普通に合流します。
その話を入れてしまうと物語本筋とそれてしまいそうですし、仕方ないのかもしれませんが…ちょっとだけ残念でした!
あとはストーリー本筋とは関係ないところでのネタバレを少ししてみたいと思います。
- ハリーがルールーに顔面を蹴られる
- ゆかりとあきらが終始イチャついている
- はぐたんはキュアトゥモローには変身しない
- 作中で依田さんの天気予報が見られる
- 遼じいはお茶入れるのが遅い
そしてなんと…ミラクルユニバースにはプリキュアオールスターズがチラッと登場!します。
キラキラプリキュアアラモード以前のプリキュアには会えないと思っていたのでこれは嬉しかったですね(*^^*)
どんな展開でオールスターズに会えるのか?
それは是非皆さんご自身の目で確かめてみて下さいね!
ミラクルユニバースの劇場オリジナルグッズについて
プリキュアの映画といえば、毎回のオリジナルグッズの販売も楽しみのひとつだと思います(*^^*)
せっかくなので初日の物販の様子なども少しお伝えしますね!
とはいっても、筆者の住んでる地域は田舎なので(笑)、そんなに映画館の販売ブースが大きいわけではないのですが…それでもミラクルユニバース初日ということでいちばん広く販売スペースが設けられていました。
午後2時くらいの回に行ったらすでにキーホルダーなどは品薄…午前中にほぼ売れてしまったかな?という印象でしたね。
どちらかというとオリジナルグッズではなく、普通におもちゃや文房具類などが並んでいました(笑)
スポンサーリンク
オリジナルグッズのマグカップほしいな~と思っていたのですが、それも見当たらなくて残念でした。
でもパンフレットは買えたので良かったです(*^^*)!
中身はポストカードつきで豪華です↓
後はオリジナルグッズでは下じきを購入。
そしてなぜかぬりえ、ボールペン、スライドパズルをわざわざ映画館で購入しました(笑)
映画館じゃなくても、近くのトイザらスで全部買えそうですね…(。-∀-)
まあでも子どもとキャッキャ選ぶ時間が楽しかったので良しとします(*^^*)
映画館で買えなかったオリジナルグッズがやっぱりどうしても欲しい!場合は通販という手がありますよ!
↑パンフレットにも案内が。
ミラクルユニバースの主題歌CDなども映画館で販売されていました!
|
映画のエンディング曲が流れる間に今までにはなかったプリキュア達によるプチダンスレッスンがあったりしてこれは新しい試みかな、最後まで楽しんで観られる工夫がされていました。
このエンディングを見るとCDも欲しくなりますよ(笑)
ミラクルユニバースの入場者特典のミラクルライトを画像つきで紹介
今回のプリキュア映画ミラクルユニバースの特典のミラクルライトは星形のライトで、ライト点灯時のカラーはイエローでした!
↑ライト点灯前
↑ライト点灯時
予想よりかわいくて満足(*^^*)
劇場の席に座ってすぐ、子どもよりも先にライト付けたから私の!と娘に怒られました(笑)
スポンサーリンク
映画の中でも歴代のミラクルライトがチラッと登場していて長年のプリキュアファンの方はオッ(^.^)と思ったのではないでしょうか。
パンフレットにもミラクルライト一覧のページがあったりして読み物として面白かったです!
さいごに
プリキュアミラクルユニバースは子どもと一緒に楽しんで観られる明るい映画でした(*^^*)
感動して号泣…という感じではないですが、失敗しながらも成長していくスター☆トゥインクルプリキュアとピトンには元気をもらえますし、ラストまでいくつもそれぞれのプリキュアチームの見せ場があって飽きずに観られます。
まだ公開されたばかりなので、是非皆さんも春休みのお出かけに、足を運んでみて下さいね!
それでは今回はこのへんで。
最後までお読みいただきありがとうございました☆
スター☆トウィンクルプリキュア関連記事↓
スタートウィンクルプリキュアのキャラクターについてはこちらの記事へ
スタートゥインクルプリキュアの追加戦士予想、ネタバレ考察についてはこちらの記事へ
スタートウィンクルプリキュアのおもちゃ最新情報はこちらの記事へ
スタートウィンクルプリキュアの主題歌、無料視聴方法についてはこちらの記事へ
コメント
友希あゆみです。
ミラクルユニバースは私も見に行ったよ。
(前作「スーパースターズ!」は見に行けなかったからおそらくドリームスターズ!(2017年公開)から2年振りの鑑賞。)
新メンバーであるスター☆トゥインクルプリキュアはもちろん、HUGっと!プリキュアの活躍もある中、最も大好きだったキラキラ☆プリキュアアラモードのホイップたちにスクリーンでまた会えたことが一番嬉しかった。
変身シーンはもう言うまでもなくお約束であり、特に、スター☆トゥインクルプリキュアの
ひかるちゃんたちはスターカラーペンダントとスターカラーペンを使うのは凄かった。
ただ、最も驚いたのは歌って変身というシーン。はなちゃん達もプリハートで変身
さらに、いちかちゃんたちはスイーツパクトで変身していくがシエルちゃんを含めた
6人変身は春の劇場版では初めてスクリーンで見ました。
アクションシーンは相変わらず、言葉にならないほど完璧でした。
それと同時に今回は恐怖シーンが結構多かったので、怖い思いもしました。
気になる所はいろいろあったけど、あえて言うならそれぞれ3つの惑星に飛ばされた後
いちかちゃんたちがどんな時でも笑顔でスイーツを作るところかな。あれは楽しそうでした。
本作の評判は残念ながら賛否両論なんですよね
当然ながら、ライトは貰えないままでした。
上映前と後にグッズコーナー見たけど、ライトの限定版は見事に完全完売状態でした。
あれがもう少し多ければ買えてたのに。
でも、パンフレットは無事買えたからそれはそれでよかったです。
だけど、やっぱりライトは貰いたかったし、振りたかったな
ただ、エンディングはとっても楽しい曲でした。
スライドパズル 劇場で売ってたんですね。知らなかった。
私はデパートのおもちゃコーナーで買ったよ。
私の記憶が正しければ 確かこれは、できるんです!だね
(2018年に復活して発売されたみたい。)
ちなみに、このできるんです!だけど 私、持ってますよ。
ピースは9ピースという少なさですが、再び遊んでみたら
見事にハマりました。見た目は子供用のおもちゃだけど
これは子供じゃなくても一般でもハマる気持ちが分かります。
そんな、スター☆トゥインクルプリキュアだけど秋に劇場版があるみたいなので
これは楽しみです。春の劇場版であるミラクルユニバースは前売りを買い損ねたので
今度の秋の劇場版は絶対に前売りをゲットしてみたいと思います。
最後に、スター☆トゥインクルプリキュアはプリキュアが4人ですが
正直言うなら、みんなかわいいしまさにキラやば~っ☆って感じだけど
4人の中で好きなキャラを2人あえて選ぶなら、私はキュアスターとキュアセレーネかな
また、妖精キャラに関してはフワとプルンスはどちらもかわいいので選べません。
友希あゆみさん、はじめまして!こんにちは。
コメントをおよせいただきありがとうございました(*^^*)!
スライドパズルはおっしゃる通り「できるんです!」ですね。
初日に行きましたがミラクルライトは私も買えなくて、午前中に行かないと買えないのかなーと思いました。
秋の映画も楽しみですよね(*^^*)
また前売り券の情報など、記事にしていこうと思っていますので良かったらチェックしてみてくださいね!